住宅ローン控除について|2017.04.17
家を購入する方にとって関心の高いものが「住宅ローン控除」です。
しかし、その内容は複雑でわかりにくいですよね。
今回は、住宅ローン控除について改めて確認をしてみたいと思います。
住宅ローン控除って?
住宅ローンなどを利用して住宅を購入、または新築または増改築工事をした時、一定条件を満たせば入居した年から
10年間に渡り、年末ローン残高の1%が所得税からマイナスする効果です。
・一般の住宅:最高40万円
・認定長期優良または、低炭素住宅:最高50万円
住民税から控除出来る上限は、13万6,500円です。
住宅ローン控除の適用期間が延長へ
住宅ローン控除の制度は、平成25年度の税制改正により4年間延長されましたが、その後の消費税率再引き上げ時期
見送りに伴い、さらに延長されました。
現時点では、住宅の購入、または新築・増改築などをして平成33年(2021年)12月31日までにその住居へ入居した人が、
住宅ローン控除の対象となります。
住宅ローン控除を受けられる人
住宅ローン控除の条件には、控除を受ける人の条件・家屋の条件・借入金の条件があります。
① 取得の日(引渡しを受けた日)から6か月以内に住み、なおかつ12月末まで引き続き住んでいる事。
② 合計所得金額が3,000万以下である事。
③ ローンの返済期間が10年以上。
④ 同居の親族等から買ったものでない事
⑤ 贈与による取得ではない事
⑥ 新築・中古に共通の条件
・床面積50㎡以上の家屋
・総床面積の半分以上が自己居住用の家屋
中古住宅特有の条件
・築年数20年以内(耐火建築物は25年以内)又は、地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準に適合する事
・既存住宅売買かし保険に加入している事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
太陽工務店
http://www.taiyokoumuten.com/
住所 : 千葉県千葉市緑区平川町1548
TEL : 043-292-7586
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇